遺言書保管制度受付開始


┏……………………………………………………………………………┓

弁護士法人サクセスト通信Vol5  2020年8月4日(火)

                     ホームページ http://www.succest.net     

┗……………………………………………………………………………┛

平素より、弁護士法人サクセストの業務に関しご理解頂きまして、誠にありがとうございます。

弁護士法人サクセスト事務局の河盛です。東京は長い梅雨がようやく明けましたが,いかがお過ごしでしょうか。

8月中,弊所では交代制で業務を行いますので,お問い合わせも通常通り承ります。

 

7月10日から始まりました遺言書保管制度について

 1 遺言書申請書作成注意事項

遺言書の様式の注意事項や申請書記載の注意事項等,法務省に専用HPがございます。

詳しくは以下URLをご覧ください。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html

必要書類等は①申請書②遺言書③住民票(本籍記載で3カ月以内)④顔写真付身分証明書⑤印紙3,900円分です。

遺言書を書く前にHPをよく読んだ上で,書類を揃えておくことをお勧めします。

なお,「遺言書って作成難しそう」等の疑問を法務省が簡単にまとめた資料を添付いたしますので,ご参照ください。

 2 申請当日

  ア 受付に①申請書②遺言書③住民票④身分証明書,を提出し,番号札を貰いますと,

遺言書の内容が精査されます(印紙はまだ貼りませんので,印紙は貼らずに受付して下さい。)。

一定程度の時間を要するので,ご高齢の方等は,どなたか付き添いの方がいらっしゃると安心です。

  イ 訂正等が有りますと,何度か呼ばれ訂正を求められます。

  ウ 申請が受理されますと「保管証」と「自筆証書遺言書の保管手続きが完了した方へ」を貰いますので,

大事に保管して下さい(保管証は保管番号も記載されますので,もし遺言書を保管している旨をどなたかにお伝えしておきたい場合には,

この「保管証」をお渡ししておくと安心です。)。

以上で手続きは終了となりますが,申請書への記載事項が多いので(訂正を求められることも多いので),

ご不安な場合にはどなたか同行して頂いた方が良いです。詳しくはお近くの相続カウンセルにご相談下さい。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

編集後記

1 相続に関する動画作成中

 相続全般についての講習会用(相続カウンセル認定試験にも採用されます。)動画を現在作成中です。

「相続を一から学びたい」「そろそろ自分も相続人になるから,勉強しておきたい」「遺言書を残したい」そんな方々にお勧めです。

動画にて相続を学んで頂き,資格も取得しておきたい,という方はそのままHPから受験の受付も出来ますので,

ご検討頂ければ幸いです。詳細は動画完成時にお伝えしたいと思います。

2 遺言書保管制度を利用してみて

東京法務局へ自筆証書遺言書保管に行って参りました。予約はネットで(スマホで)受付しましたが,とても簡単でした。

遺言書を書くにあたって,用紙は法務局の用紙をダウンロードしました。その理由は余白を意識したからです

(通帳等をコピーする時も,余白には気を付けた方が良いです。)。

遺言書及び申請書は下書きを一度書いて,それを見ながら正書した方が負担も少なく書けます。

遺言書原本は提出してしまいますので,コピーは取っておいた方が良いです。

手続き中に長時間待たされるので飲み物等の準備をした方が良さそうです。

 

コロナ禍からの事業再生に着手したいので相談をしたい,また,遺言書保管について相談したいなどがございましたら,お問い合わせください。

今後とも引き続き宜しくお願い致します(過去のメルマガは当事務所HPにて掲載しております。)。

https://www.nakane-law.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%92%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99/

※当メールマガジンは、弁護士法人サクセスト/㈱ウェルスマネージャーズにお名刺を頂戴した方、セミナーにご参加頂いたお客様などに配信しております。

心あたりのない方、また配信を希望されない方はお手数ですが本メールアドレス宛てに配信を希望しない旨返信を宜しくお願いいたします。